3.グラウンド・ゼロの現状とファミリールーム
ワールド・トレード・センター(WTC)の再建工事開始に伴い、 現地では グラウンド・ゼロ(GZ)という表現はあまり使われなくなり、「WTC site」と呼ばれる事が多くなっています。このHPでも、「グラウンド・ゼロ」は必要な場合にとどめ、「WTC跡地」、「WTC用地」等の表現に順次改めてゆきますので、ご了承ください。
トップページへ戻る
ニュースに戻る
3−11:10周年を迎えたWTCサイト(2011.9.撮影)
「センチュリー21」ビル8階の「911家族会」事務局より撮影
(4WTCの建設が進み、ファミリールームからは全体が撮影できなくなった)
(左から右へ)南棟プール、植栽、ミュージアム建屋、北棟プール、1WTC
1WTC下部(星条旗が下がっている)、右は7WTC,手前はハブ駅工事現場
1WTC外壁にはステンレスのパネルが貼られ空を映している。
(他のビルも同様の外観となるらしく、4WTCも同様のパネルが貼られている)
3−10:9周年を迎えたWTCサイト(2010.9.10撮影)
工事の遅れはあるが、ようやく各種の施設や建物が姿を見せ始めた。
ファミリールームから撮影
メモリアル部分がかなりはっきり見え始めた。中央、左右の赤い四角な枠に囲われた四角い部分がプールで、その腰壁に犠牲者名が刻まれる。その間に十数本の植栽がみえる。ホワイト・オーク(樫)で、完成時にはメモリアル敷地全面を覆うことになっており、その下の地面は(募金によった)敷石がしかれる。植栽の奥とその左のコンクリート構造物(9・11と書かれている)は地下構造の排気ダクトだが、地下の工事状況は判らない。植栽の右の白い幕がまかれているのが、ミュージアムの象徴的展示物となる旧WTCの鉄骨で、現在星条旗が貼り付けられている。その手前から下までがミュージアムの位置で、一部鉄骨工事が進んでいる部分が赤く見えている。 (メモリアル完成は2011年、ミュージアムは12年の予定) 写真左下は4WTC。以外に早く建設が進んでいるが、完成予定は2013年。ただ、このビルができるとファミリールームから敷地南面の視野は妨げられる。
やっと姿を現し始めた1WTC、36階まで鉄骨工事が進む。2013年完成予定。
その右手前の部分がトランジット・ハブ(総合駅)。2015年完成予定。駅からミュージアムへの直結通路構想は保安上の理由で廃止され、いったん路上に出る。
3−9:8周年を迎えたWTCサイト(2009.9.10撮影)
昨年9月の写真(3-6)と比べると、メモリアル部分は地上レベルまで出来つつあるのが判かります。この上に土を盛って植栽することになるのでしょう。
右側が「WTC1(フリーダム・タワー)」建設地で、鉄骨が地上に見えて来ました。右下の構造物は地下鉄(PATH)駅で、メモリアルを取り囲むように線路が走っています。 その手前の3棟のビルは、昨年と比べても変化はごく僅かで、関係者のあいだでトラブルになっているようです。(ファミリールームから撮影)
トップページへ戻る
3−8:7周年を迎えたグラウンド・ゼロ(2008.9.12撮影)
中央部3面を白いコンクリートで囲まれた部分がメモリアル北棟部分の地下構造部、その右のV字方に白いクレーンの立っているところが「フリーダム・タワー」建設地。右下の構造物は地下鉄(PATH)駅。
その手前に3棟の高層ビルが建つ予定だがまだブルドーザによる掘削作業の段階で、構造物は全く出来ていない。昨年の写真と比べると変化はごく僅かに思われる。
3-7. 6周年を迎えたグラウンド・ゼロ(2007年9月)
追悼式翌日のファミリールームから見たグラウンド・ゼロ
昨年と同位置の撮影です。右上(Freedam Tower位置)に建設機械が入っている以外、大きな差はみられません。
トップページへ戻る
過去の写真・記事を見る
グラウンド・ゼロ 概略図(2003年版)
3-5:ファミリールームとファミリーハウス(2008.09/2010.10)
3-5-1:ファミリールーム(2010.10)
式典の行われるズコッティー公園北側、One Liverty Plaza 20階にあります。入場にはメディカル・エキザミナー発行のIDカードが必要です。
2002年に設けられてから全く同じ雰囲気に保たれています。ただ写真等がどんどん持ち込まれて、窓からの視界をさえぎり「サイト」の写真も撮りにくい状況です。
4WTC(2013完成予定)の建設が進むと南側が見えなくなり、さらに3WTC(現在未着工)が完成するとメモリアルが見えなくなります。移設が検討されているとも聞きますが、現在部屋を提供している開発公社(LMDC)は縮小の方向にあり、今後の予測は難しくなっています。
3-5-2:ファミリーハウス
(建設工事の進行により敷地内にあったファミリーハウスがどうなっているか、2010.9現在不明です)
「ファミリー・ハウス」は、旧位置(グラウンド・ゼロ南)に再移設されました。ただしやや小さくなっていますが、基本的には下記の「旧ファミリーハウス」に関するものと変りませんのでその記事を参考にしてください。。入口は従来と同様[Gate7]です。入場にはIDカードまたはIDナンバーが必要です。